Pianisticならではのコースのご紹介♫

7月ももう半ばになりましたね❣️
ありがたいことに、今月は少しずつ体験レッスン、ご入会のお申し込みが増えてきました😊
入会金無料キャンペーンは今月末までとなっておりますので、お見逃しなく!!✨
さて、今日は当教室のコースについてちょっとだけ書いていこうと思います❣️

基本的には、
・エントリーコース(初級者)
・ベーシックコース(中級者)
・アドヴァンスドコース(上級者)
・プログレッシブコース(音楽家を目指す方)

の4つのコースがあり、それに付け加えて、

・保育士育成コース
・バレエピアニスト育成コース

があります♫

詳しくはこちらをご覧ください💁‍♀️
今まで沢山の生徒さんを教えてきましたが、中には保育士さんを目指している方や保育士の専門学校に通われている生徒さんも多数いらっしゃって、その中で保育士さんに必要な演奏スキルや練習方法など色々と研究してきました。

大倉山は保育園、幼稚園がとても多いので、保育士さんを目指してる方や現保育士の方の少しでもお力になれたらと、保育士育成コースをご用意いたしました✨

また、バレエピアニスト育成コースも、私の経験を活かせたらと思い、ご用意させていただいたコースです🩰
私の子ども時代の写真🤣と、新国立劇場中劇場で行われた「エトワールへの道程2019 新国立劇場バレエ研修所の成果」より、牧阿佐美先生振付の「ダンス・ダンス・ショパン」(ピアノを担当しました!)の写真を載せてみました😌✨

私は4歳からバレエを始め(中1まで続けていました)、大学を卒業してすぐにバレエピアニストのお仕事を始めました❣️

バレエピアニストのお仕事はとても特殊で、ただ楽譜を見て演奏できればいいというものではなく、バレエの知識はもちろん、即興力、ジャンル問わずの演奏力が必要となってくる、もはや職人技のようなお仕事です。

私もバレエピアニストを始めた頃は右も左もわからない状態で、次々とリクエストされることになかなか上手く応えられず、とても苦戦していました💦

今でこそ、楽譜がなくても全て即興で演奏できるようになりましたが、初めの頃はレッスンで使いそうな曲(30〜40曲)全て用意して、しっかり練習してから仕事に向かっていたぐらいです(笑)

最近はバレエ団のオーディションやコンクールのレッスンピアノも頼まれるようになり、バレエピアニストという仕事にとても誇りを持っています✨

バレエピアニストは特殊な仕事なせいもあり、日本ではそんなに多くは居ないようです。(海外はバレエ教室も生ピアノ演奏のところがほとんど)
だからこそ、とても需要があり、仕事を頼まれることも多くなります❣️

演奏のお仕事や講師のお仕事だけでなく、バレエピアニストのお仕事も増やせばかなり活動の幅は拡がると思います☺️
ご興味ある方は、ぜひ一度お問い合わせください♫

バレエピアニストの話がだいぶ長くなってしまいましたが、、他にも「作曲をしてみたい方へのコードを使ったレッスン」や「ボカロやゲーム音楽などに特化したレッスン」、「編曲を勉強したい方へのレッスン」など、生徒さんの様々なニーズに応えたレッスンができるように準備しております❣️

私自身も作曲、編曲はするので、耳コピのコツやコードの使い方など、色々お伝えできると思います😊
今日皆さまに一番お伝えしたかったことは、「ピアノのレッスンに通う」=「つまらない練習曲を弾かなければならない」というわけではないということです!

もちろん練習曲を必要とする場合もありますが、ピアノを弾こうと思う目的、何を目指しているかによって、レッスン内容は大きく変わってきます。

Pianisticでは、ピアノを通して自己実現を叶えていただき、音楽との様々な関わり方でピアノを弾くのを楽しんでいただけたらと思っております♫

0コメント

  • 1000 / 1000